押入れの奥からとんでもないものを見つけました。

見つけたのは大量の紙、紙、紙・・・。
小学生の頃から大学生現在に至るまでずっと捨てずに
描き溜めていたラクガキの数々でした。
昔の恥ずかしい記憶に のたうちまわり、
そして思いを馳せながら一枚一枚眺めていくと
「私って、昔は今とは結構違った画風で絵を描いていたんだな〜」
と意外に感心してしまいました。

さて。昔の私の絵は今の私の絵とはやっぱり違うものです。
むしろ当時の私は今の私とは違った私だという方がしっくりくるかもしれません。
それを踏まえて管理人の昔の絵が見たいという方は、どうぞ下へお進みください。
今の管理人とは違う、別の顔を持った管理人がそこにいます。




ピンクのでめ金の 自虐的一発ネタ
小学6年〜サイト開設寸前(大学3年)までのラクガキ絵
一挙初公開!













〜管理人の軌跡〜








小学6年


















▽解説

この絵はたぶんお侍さんの絵です!

何故お侍さんなのでしょうか。 あの頃自分が何を考えて これを描いたのか自分でもよく思い出せません。







中学1年




▽解説

中学生の頃は女の子の立ち絵ばかり描いて生きていました。
しかし、この服のセンスは今となっては結構キワドいですね!
当時の私はへそフェチだったのでしょうか?(←それは今も変わっていませんね!)







中学2年




▽解説

じゃじゃーん裸にリボンの少女!(この絵もへそが描かれています)
たしかこの頃は セーラー○ーンとかキュ○ティハニーとか変身モノが
流行っていたはずなので、それの影響を受けて描いた絵なのかもしれません。
とりあえず、今の私がこれと同じ構図で女の子を描いたとしら間違いなく18禁です。
恐るべし12歳の私・・・!そして異様に乙女チック仕様なのが気になります。







中学3年




▽解説

中学生の私は今の私では考えつかないような少女趣味だったようで驚きを隠せません。
クマさん?のスリッパ・・・・ピンクのうさみみ・・・・私は実に濃ゆい絵を描いていたのですね!
注目すべきは、この絵が 「しゃにむにGO(羅川 真里茂)」
のメモパッド(花ゆめ付録)の裏に描かれていたという点です。
この頃から私が花ゆめ派だったということがとてもよくわかります。











▽解説

これも中3の時の絵です。当時、私の頭の中はCLAMP漫画ブーム全盛期でした。
ここまでCLAMPの影響が出ていると、なんだかこれはこれで清々しい気もします。







高校1年




▽解説

H×H(クラピカ×センリツ)にハマッた模様。
ここから一気にオタくさくなりました。
ちなみにこの絵は「FindOut」に投稿、掲載されたハガキでした。










▽解説

この絵も「FindOut」に投稿、掲載された絵。










▽解説

この絵も「FindOut」に投稿、掲載された絵。
クラピカばっかりですね!







高校2年




▽解説

この絵も「FindOut」に投稿、掲載された絵です。
高校当時から高尾 滋 作品に感銘を受け、
若干絵柄の画風が変わってきました。
・・・画風は似てはいないけど、影響は受けやすい私です。










▽解説

この絵も「FindOut」に投稿、掲載された絵。
今現在の画風に少し近づいてきたような気もします。










▽解説

この絵も「FindOut」に投稿、掲載された絵。
この頃からナルトのサクラさんにくびったけです。







高校3年




▽解説

私ってば便箋なんか作っていたんだね!?(← すっかり本人は忘れていました)
サスサクにハマったは良いが当時はサスサク人口が結構少なく、
しぶしぶ自分でサスサク便箋を作り、この便箋で数少ない同人仲間に
手紙を出していた・・・という痛々しい高校ライフを今思い出しました。
思い出は甘酸っぱいというか涙でしょっぱいというか。
とにかく恥ずかしい思い出です。










▽解説

カカサクも実は描いていました。











▽解説

この佐助絵は、某お方に差し上げるつもりで結局渡しそびれた曰く付きのラクガキです。
まさかこの時はこんな感じでサイトのネタにされるとは露程にも思っていませんでした。










▽解説

「ファンロード」に投稿、掲載された絵。
『初投稿はコレです…。』とハガキに書いて、いかにも次も投稿するみたいに
匂わせておきながら結局コレ以降ファンロードに投稿したことは一度もなかったという・・・。
これも恥ずかしい思い出のひとつです。








大学1年




▽解説

大分今の画風と近づいてきました。
でも今見るとこれもなんだか恥ずかしいなあ・・・。







大学2年




▽解説

紅豆嬢の誕生日祝いに描いた絵の下書き。実はファンタジーが大好きです。










▽解説

某イベントのパンフレットの裏側に描かせていただいたもの。アジアンテイストも実は大好きです。







大学3年




▽解説

ちなみにこれはパソコンを買ったばかりで うかれて描いて印刷した絵。
・・・青年シカマル?(やはり私はへそが好きなようです)
あの頃自分が何を考えてこれを描いたのかよくわかりません。







これ以降の絵はこの「マーベラスクイーン」上にアップされています。
見比べてみるとわかりますが、絵柄って少しずつ少しずつ、大きく変わっていくものなのですね!



・・・・・
あの頃よりも幾分かは大人になった私が
実際にこうやって昔の私の絵を見返して解説してみると
胸の奥から痛々しさと甘酸っぱさが込み上げてきて、
なんだか妙な気分になってしまいます。

(いや私以外の人から見たらすべて普通の絵に見えたのかもしれませんが 私自身は結構恥ずかしいものなのです)

しかしそれも今の自分がちょっとだけでも成長できているという証拠なので、
そう思うとこうやって昔の絵を曝け出して生き恥をさらしてみるのも
悪くないような気がしないでも・・・・ 今 私はマゾな自分を発見しましたょ?





それでは皆様、ここまで見てくださってありがとうございました!


これからまた私の画風は少しずつ変わっていくかもしれませんが
それでもずっと絵を描き続けていけたらいいなあと思います。






管理人の(オタク絵の)軌跡

〜とりあえず おしまい〜








 メニュー